ふじみ野市、富士見市、三芳町
段々暑くなってきた時に飲みたくなる“ビール”。「鶴瀬のビール」が楽しめるお店【鶴瀬クラフトダイニング】さんでこの夏はぜひ、いつもとちょっと違ったビールの味を体験してみてください!
【鶴瀬クラフトダイニング】さんの大きなオススメポイントは、とにかくアクセスの良さ。 東武東上線「鶴瀬駅」西口からなんと最短、徒歩30秒で到着!ロータリー沿いにお店があるので、初めての方にもわかりやすいと思います。
テーブル席を中心に55席用意されています。ダイニングバーと聞くとカウンター席や少人数向けの席が多いのかな、と思っていましたが……レストランのようなゆったり感を感じますね。
半個室席もあります。2~4人向けの席だそうで、女子会や家族で訪れた時に利用したいですね。プライベート空間があると、つい長居してしまいそうです。
少人数やおひとり様向けのカウンター席も完備。お店の方とのおしゃべりも楽しめそうです。もしかすると、注文する際にオススメの料理やお酒も教えてもらえるかもしれませんね。
【鶴瀬クラフトダイニング】さんでは、お店の貸切・半貸切、各フロア貸切などもできるようですよ。興味のある方は、お電話や来店した際にスタッフの方へご相談してみてください。
利用したい席の予約なども可能だそうです。こちらは、お電話でご予約くださいとのこと! 困った時、迷った時はとりあえずお店へご相談ですよ!
オススメポイント2つ目は“クラフトビール”!【鶴瀬クラフトダイニング】さんのお隣には“富士見麦酒醸造所”が併設されているんです。
富士見麦酒醸造所
お店の中からも醸造所の様子が見られます。ちょっと工場見学みたいですね。お隣にこんな施設があると言うことは……新鮮なクラフトビールがいつでも楽しめるということなんです!
慣れ親しんだ有名メーカーのビールも美味しいですが、“鶴瀬のビール”も【鶴瀬クラフトダイニング】さんで体験してみてください。3種類の鶴瀬クラフトビールが楽しめます。体験された方の意見を聞くとどれもフレッシュな味わいだったそう。
大まかにですが、鶴瀬クラフトビールの特徴を書きますね。注文する際、参考にして頂ければ嬉しいです。
① 鶴瀬西口ペールエール生…モルトの穏やかな香りと甘みが特徴。食事に合わせやすい。
② 鶴瀬西口ヴァイツェン生…小麦麦芽のフルーティーな香りと苦味の少ないすっきりライトな味わいが特徴。
③ 鶴瀬西口IPA生…ポップの爽やかな香りとしっかりした苦みの余韻が特徴。
ちなみにですが【鶴瀬クラフトダイニング】さんでは、他にも様々なクラフトビールが楽しめます。実際にお店に足を運んだ際、自分好みのクラフトビールを見つけるのも楽しいと思いますよ~。
イメージ画像
なにせ、お店のクラフトビールを少しずつ飲み比べできるセットメニューもありますから! しかも、1,000円で6種類お試しできます。迷った時は飲み比べセットでお試ししてみてはいかがでしょうか。
お友だちや家族でお店を訪れた際、お酒は好きだけれどビールはちょっと苦手…という方もご安心ください。【鶴瀬クラフトダイニング】さんでは、定番のアルコールメニューはもちろん。人気のカクテル、世界のウイスキー・スピリッツや、金賞受賞のワイン・日本酒・焼酎、ノンアルコールまで用意されております!
お子様もお酒が苦手な方も、みんなで一緒に楽しい時間を過ごしてくださいね。
イメージ画像
【鶴瀬クラフトダイニング】さんでは、地元のクラフトビールや多種多様なお酒に合うお料理も60種以上のメニューを取り揃えています。
多人数で楽しめるのはもちろんですが、おひとり様でも楽しめる「お一人様限定メニュー」もあるそうです。食べやすい量、サイズで楽しめるそうですよ。ちょっとづつお料理を楽しみたい方にオススメです。
他に飲み放題付のコースメニューも3つ用意されていますので、これからお酒の席で仲間と集まりたいと考えている方はそちらもオススメ。ご予算は4,000円~5,000円を目安にご検討くださいね。
現在、予約は電話のみで受け付けておられます。県の感染状況やお店のルールを守って、楽しいお酒の席を【鶴瀬クラフトダイニング】さんでお楽しみください!
※画像は公式ホームページより引用
鶴瀬クラフトダイニング
住 所
埼玉県富士見市鶴馬2605-10 えり美ビル1F
営 業 時 間
【平日】16:00~23:00
【土日祝日】11:00~23:00
(※只今、営業時間等が流動的になっております。詳しくはホームページをご確認ください)
記事について
当サイトに掲載している記事は、実際の取材による情報またはインターネット上の情報(公式のサイト情報)を 元に作成しております。万が一、ご紹介する事業者様にとって不利益・不当な内容があった場合は直ちに是正の 対応をさせていただきますので、遠慮なくご連絡ください。