ふじみ野市、富士見市、三芳町
今回ご紹介するお店は、外観から和の雰囲気が素敵なこちらのお店。【蕎麦処 天和庵】さんです。お店の名前は「てんなあん」と読むそうですよ。(画像はイメージです)
こちらのお店は、東武東上線ふじみの駅東口より徒歩6分の場所にあります。駅から近いので、ちょっと気晴らしがてら電車に乗って立ち寄ってみてはいかがでしょう。なにより、美しい庭園にまず目を奪われてしまいませんか?
公式ホームページより
美しい庭園から、ちょっとお寺のような雰囲気も感じます。実は「お蕎麦」と「お寺」には、深い関係があることをご存知でしょうか。
【蕎麦処 天和庵】さんの屋号にも「庵」の文字が使われていますよね。「庵」とは“僧侶が修行や寝起きをする場所”のことを指します。
昔、浅草のお寺に“称往院”というお寺があり、その中に“道光庵”がありました。その庵主は信濃国出身の出身で、蕎麦打ちの腕前も名人級で評判だったそう。彼が打った蕎麦を檀家に振る舞ったところ評判になり、境内は蕎麦を目当てに多くの人でに賑わうようになりました。以来、蕎麦屋の名称に「庵」と名付けるものがあるのは、この道光庵の故事の名残があるそうです。
【蕎麦処 天和庵】さんの屋号にも、そんな願いが込められているのかもしれませんね。
こちらのお店はお蕎麦はもちろん。店内や庭園の雰囲気が本当に素敵なんです。
公式ホームページより
まずは店内のどの席からでも楽しめると評判の庭園です。
四季折々の変化を見せてくれる庭園は、春夏秋冬いつ足を運んでも様々な姿を見せてくれるそう。庭園には桜や梅の木があるので、お花見も楽しめるのだそうですよ。
公式ホームページより
お団子やお弁当も良いですが、“花見蕎麦”なんていうのも素敵ではないでしょうか。更に、こちらのお店には和室の席があるのですが……
公式ホームページより
和室のご利用は赤ちゃん優先なんです。お母さんには、とても嬉しい気遣いですね。
赤ちゃんもゆったりでき、お母さんやお父さんも美しい庭園を眺めながら、家族団らんでお蕎麦を楽しめるんです。もしかすると、心地が良すぎて赤ちゃんはお昼寝しちゃうかもしれませんね。そのくらい、穏やかな時間が流れていそうです。
公式ホームページより
他にテーブル席もございます。こちらの席からも美しい庭園は楽しめますので、ご安心くださいね。
それにしても、陽当たりも良くて本当に気持ちよさそうです。これからの季節、【蕎麦処 天和庵】さんの庭園ではどんな美しい風景が見られるのでしょう。楽しみですね。
【蕎麦処 天和庵】さんでは、上質な国産そば粉を使っておられます。
公式ホームページより
ここで早朝から蕎麦を打っておられているそうです。お蕎麦打ちに興味のある方は、ちょっと覗いてみたいのでは?それでは、【蕎麦処 天和庵】さん自慢の手打ち蕎麦の“お品書き”を一部ではありますが、ご紹介させていただきます。
田舎深山そば 公式ホームページより
彩りせいろ 公式ホームページより
すずしろせいろ 公式ホームページより
こちらは冷たいお蕎麦です。
「すずしろせいろ」には、大根の千切りと紫蘇、ゴマがかかっています。お蕎麦なのに白い! とちょっと驚きました。大根だったんですね。
この3つの他にも10種類ほどの冷たいお蕎麦がございます。中には夏季限定の「梅そば」というお蕎麦もございますので、興味のある方は夏にお店へ行ってみてくださいね。
そして、これからの季節にピッタリの温かいお蕎麦がこちらです。
かけそば 公式ホームページより
花巻そば 公式ホームページより
鴨南蛮 公式ホームページより
玉子とじそば 公式ホームページより
こちらも一部ですが、どれも美味しそうですね~!これから寒くなってきますし、何よりも年末には「年越しそば」というお蕎麦が主役になる時が来るんです。
今年も1年頑張ったなぁ、と自分へのご褒美と来年に向けての希望を込めて、美味しいお蕎麦で1年を締めくくるのも悪くないのではないでしょうか。
個人的には「玉子とじそば」が気になります。ふわふわの玉子とお蕎麦……想像するだけでもお腹が空いてきてしまいます……画像を見ているだけでも、ほっこりしそうです。
更に更に、女性にオススメなのが「甘味」です。
イメージ画像
「わらび餅」や「杏仁豆腐」、お蕎麦屋さんならではの「そばあいす」や「そばしふぉん」と言ったものまでございます。お蕎麦好きの女性には、是非「甘味」までお蕎麦で楽しんでいただきたいです。
【蕎麦処 天和庵】さんは、お昼の部のみの営業です。土日も営業されておりますので、お店が気になった方はお仕事がお休みの日に足を運んでみてくださいね。美味しいお蕎麦と美しい和の庭園が、きっとみなさんを癒してくれると思います。
蕎麦処 天和庵
住 所
埼玉県ふじみ野市苗間295-1
営 業 時 間
11:30~15:00(L.O.14:30)
定 休 日
月曜日(祝日の時、火曜日)不定休有り、休業日のカレンダー 参照願います。
駐 車 場
あり 8台(専用)
ウ ェ ブ
S N S
記事について
当サイトに掲載している記事は、実際の取材による情報またはインターネット上の情報(公式のサイト情報)を 元に作成しております。万が一、ご紹介する事業者様にとって不利益・不当な内容があった場合は直ちに是正の 対応をさせていただきますので、遠慮なくご連絡ください。